2025.09.20
こんにちは!
京都市下京区にある「廣田公認会計士・税理士事務所」です。
HPをご覧くださり、ありがとうございます。
当事務所は、烏丸駅近くにある公認会計士・税理士事務所です。
・創業融資を受けたい
・これから店舗の開業を考えている
・経営をより良くしたい
など、起業・開業の相談から経営の相談まで何でもお気軽にご相談下さい。
どんな些細なお悩みでも 解決できるように最善の手段をアドバイスさせて頂きます。
自分の能力に応じたことだけをやっていたら、個人も会社も成長はできません。
経営戦略では、士気を高め、創意工夫を引き出すためにも
いまの実力より少し難しい目標設定が大切だと考えられています。
大きな目標を立てること自体が、自分達のこれからの成長の礎となるわけです。
経営戦略とは、会社がこれから目指していくべき行動指針です。
組織が大きくなると、多くの人がそこに集い、さまざまな商品・サービスを提供し
会社の外部の状況も複雑になってきます。
その中で、会社に集まった人々にこれから進むべき未来を示し
そこに向かっていくための方針として打ち出されるものです。
経営戦略の立案は、誤解されている面もあります。
例えば「お客様に選ばれる会社になる」とか「売上高を毎年20%伸ばす」は
一件、経営戦略に見えるかもしれませんが、これは経営目標なのです。
具体性に乏しく、あるべき姿と現状をつなぐ「シナリオ」が示されていないため
これは経営戦略とは言えないのです。
「彼を知り 己を知れば百戦危うからず」という孫子の言葉があります。
冷静にバランスよく診て、自社がどういった状況にあるかを理解することが大切といえます。
月次試算表などを分析・検討し、利益をしっかりと確保して
安定した経営基盤を築くためのサポートをします。
・日々の経営活動から、経営改善までサポートしてほしい
・赤字決算をどうにかしたい
このようなお悩みがございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから